1764件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2023-02-21 02月21日-02号

開催場所につきましては、JR旭川駅前北彩都あさひかわ、江丹別地域スキー場といった本市における過去の開催事例も参考としながら、収容可能人数交通アクセス利便性、騒音問題の軽減などを総合的に判断し、スタルヒン球場での開催案をまとめ、青年会議所若手農業者学生などから構成する企画委員会における議論を踏まえ、8月23日に開催した実行委員会総会において決定したところでございます。

音更町議会 2022-09-20 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 2022-09-20

S、M、L、それ以上というLLというような大きさに関して、枚数が少なくなり金額が多くなるというところで、この辺の見直しとかがあるのかということが1点目と、あと、赤ちゃんの頃はおむつの枚数も値段も大きく変わってくるんですが、赤ちゃんでなく大人でもないので、青年期だと思うんです。

函館市議会 2022-09-15 09月15日-04号

農林水産部長松浦眞人) ウニ蓄養事業についてのお尋ねですが、先ほども御答弁いたしましたが、本市においては令和3年度に北海道大学と民間企業が研究するウニの餌の開発に協力する形でウニ蓄養試験に取り組んでいるほか、現在では漁協青年部が主体となって漁港内の水域を活用した蓄養試験に取り組んでいるところです。 

石狩市議会 2022-09-09 09月09日-一般質問-03号

これは、令和2年から今年度まで3年間、団体名はYSP、正式名称、世界平和青年学生連合が、ごみ清掃をやったという事実はあります。ただ、その世界平和統一家庭連合と称する団体との関係というのは、確認されておりません。 なお、当該団体との関係にあっては、当然のことながら、慎重かつ適切に対応する必要があるものと認識をしております。 私からは、以上です。 ○議長(花田和彦) 6番蜂谷三雄議員

伊達市議会 2022-06-21 06月21日-04号

昔であれば青年の家がそれに近かったのですが、雑魚寝ができるスペースが実はないのです。私も本州のある大学のゼミの先生から10人ぐらい連れていきたいのだけれども、そういう場所ないかな、そんなことを相談をされたこともございます。ただ、実際にそのときも調べましたけれども、なかったのです。そうすると、市内ホテルとか大滝のホテルをご紹介するのだけれども、そういうことではないのですと。

千歳市議会 2022-06-14 06月14日-04号

そのイベントの概要につきましては、市主催によるキッチンカーマルシェ屋台の出店、自衛隊による車両や装備品の展示、市内事業者連携し、エリアプラットフォーム実証実験も兼ねて実施するアウトドア体験アウトドア用品の販売、また、青年会議所航空祭と日程を合わせて開催するチトセリバーシティプロジェクト2022においても、川辺でのアクティビティーやオープンカフェの設置などを検討しております。 

千歳市議会 2022-06-13 06月13日-03号

また、市内にも多くの会員を有する日本青年会議所も、避難民に対する支援に動き出しており、生活必需品提供等についても可能であると聞いております。 現在、それら企業団体との連携状況は、市としてはどのようになっているか、そして、今後、同じように市内企業又は団体避難民支援への動きが出てくることも予想されますが、それらの場合、市としてはどのように連携を図っていくか、所見をお伺いします。 

北斗市議会 2022-06-08 06月08日-一般質問-02号

子供たちにも優しく、市民にも優しく、そして職員にも優しく、全然職員に優しくない話ばっかり聞こえてくると、親としても恥ずかしいし、このまちでは私生まれていないですけれども、1歳からこのまちに来て、小学校・中学校・高校、そして青年団、先輩には市長青年団の会長をやっていた先輩ですけれども、商工会の部長だとか地元にお祭りだとかも含めて、これだけ一生懸命関わって、PTA会長やって、議員になって、少しでもと思

帯広市議会 2022-06-06 06月22日-04号

住みやすいと答えた割合と住み続けたいと答えた割合が大きく乖離している結果を見るとき、将来のまちづくりを担う青年特に子育て世代である20代、30代の方々の置かれている状況を的確に把握し、こうした若者の声を受け止めながら様々な施策を進めていくことが、人口対策、また地域の活力あるこれからのまちづくりに求められているものと考えます。市の見解をお聞きいたします。 

北見市議会 2022-06-06 06月22日-04号

住みやすいと答えた割合と住み続けたいと答えた割合が大きく乖離している結果を見るとき、将来のまちづくりを担う青年特に子育て世代である20代、30代の方々の置かれている状況を的確に把握し、こうした若者の声を受け止めながら様々な施策を進めていくことが、人口対策、また地域の活力あるこれからのまちづくりに求められているものと考えます。市の見解をお聞きいたします。 

帯広市議会 2022-04-01 12月09日-03号

筋肉の難病のある青年の発言でした。体や心の機能障害がある人にとって、段差など社会の側がつくる不利益の排除こそ障害、こういう考えが、障害者権利条約に示された障害者観だということなんですよね。障害者の人権を主体として、社会の側にある壁を取り除くための政策と実践が、総括所見として日本政府に勧告されたのだということです。ここは、やはりよく学ばなければいけないなと感じました。 

留萌市議会 2022-03-22 令和 4年  3月 定例会(第1回)−03月22日-02号

次に、るもい音楽合宿事業が末永く継続できるよう、行政として音楽関係企業に取組を提案し、企業版ふるさと納税で応援を募る考えはないのかの御質問でございますが、るもい音楽合宿事業は、平成26年度から一般社団法人留萌青年会議所によりスタートし、令和3年度までに延べ30団体合宿に訪れ、延べ宿泊数は6,145泊と、多くの関係人口を生んでいる事業でございます。  

函館市議会 2022-03-16 03月16日-05号

時系列で押さえますと、前回提示した資料2、取扱注意もと道南青年の家(旧ロシア領事館)の活用希望についてに記されているように、株式会社ソヴリン側との初めての面談が2019年──平成31年4月26日、2回目が1か月後の5月22日です。 この日には賃貸ではなく購入、プロポーザル実施に理解を示すことが記されており、3か月後の8月22日に、プロポーザル参加意向を示すとあります。